2020年9月13日日曜日

「令和2年度 居合道伝達講習会代替講習会」に行ってきました。

 2020年9月13日(日)

「令和2年度 居合道伝達講習会代替講習会」に行ってきました。

福田中学校体育館でありました。

コロナの影響で居合の行事が中止や延期になる中、今年度始めての居合道の講習会がおこなわれました。参加人数は多くはなかったのでしたが、ソーシャルディスタンスを確保しながらおこなわれました。

今回の講習会資料は長崎県剣道連盟居合道部のホームページでダウンロードできるので参考にしてみてください。ここ

コロナ対策で入り口では検温とアルコール消毒は必須です。マスクとフェイスシールドもね。

まずは準備運動から。だらけた体には厳し~い!!


※動画※一本目と三本目。二本目は??撮影間に合いませんでした。

二本目と三本目のアニメーションです。googleフォトの自動アニメーション作成です。何度やっても三本目は難しいですね。二本目は足の使い方に注意ですね。

※四本目の立膝のやり方。独特ですよね~。座り方と手の置き方などに注意でした。何度も何度もやっていると膝を痛めるので適度に練習しましょうね。

※こちらも四本目のアニメーションです。柄当て後の後ろを突く練習は、このように練習します。刀の棟を胸に当てて左手で刀の切先をつかみ移動させる。


※スライドショーです。八本目や十本目に鞘が袴に入ってしまったときの対処法に注目!ポイントは最後に鞘を袴から慌てず引き出し、何事も無かったように振る舞いましょう!!


十本目。敵は4人です。脇構えになりながら~。十一本目。相手のどの部位を切っているか。

※十二本目。簡単そうで難しい!簡単で単純だから難しい!

※礼の角度は大丈夫?刀礼のやり方は大丈夫?切下ろしは、わずかに下がってますか?久々の講習会はコロナ対策をやりながら、休憩を多めに、時間短縮、など対策をしておこなわれました。制定の一本目から十二本目までのチェックポイントを丁寧に実技を交えての解説でした。やっぱり皆さんコロナ中は練習不足だったのかな?

午後からは審判講習会と模擬試合!

審判のやり方を解説書のとおり実施!審判旗の持ち方から巻き方まで丁寧に説明でした。今回は無段~四段までが模擬試合で五段以上の先生方が審判でした。私の場合この適度な緊張感がたまりませんね~!

講習会終了後 一級審査会です!

今回も一級審査がおこなわれました。今回は2名でしたが無事に2名とも合格されました!

ようこそ!居合の世界へ!

今回の指定技は「一本目・二本目・四本目・六本目・七本目」でした。毎回この一級審査を見ていると、初心の頃を思い出します。私も緊張で何が何だか分からないまま終了でしたから。

◆◆◆ あとがき ◆◆◆

何でもコロナで中止!今年はやる気がなくなったような感じでした。また、一からの出直しですね。今回も動画と写真が多いですが、ボリューム最大で聞き取ってくださいね。来月は昇段審査です。私も試験を受けるので練習あるのみ!頑張ろう!。

※更新が少し遅くなりましたが、動画のUPに時間と編集に時間がかかりました。次回の更新も気長にお待ちくださいね。それにしても最近のスマホの性能はすどいですね。すべてスマホ撮影でやりました。

修道塾。稽古納めでした。来年もよろしくお願いいたします。

  今年最後の稽古日でした。しばらく修道塾のホームページ&ブログが停滞してしまいました。今年を振り返るといろいろなことがあり、講習会が二年連続で佐世保地区だったこともあったので講習会に参加できませんでした。また、夏の猛暑続きでモチベーションが下がったのも事実ですね。 今年は3名の...